
2025年の大きな注目ポイントは「ふるさと納税のポイント付与は9月まで」というルール変更です。
楽天ふるさと納税など各種ポータルサイトでは、これまで寄付額に応じてポイントが還元されてきましたが、総務省の規制強化により2025年10月以降はポイント付与が終了します。
つまり、今がラストチャンス!
特に、9月の「楽天スーパーセール」を活用すれば、寄付と同時に大量ポイントを獲得できる最後の機会となります。
そこで今回は、楽天スーパーセールでぜひチェックしたいおすすめの返礼品10品をご紹介します。
楽天ユーザーはもちろん、ふるさと納税を検討されている皆さんのご参考にしていただけると嬉しいです。
ふるさと納税のポイント付与は9月まで!なぜ終了するの?

これまで楽天ふるさと納税をはじめとする寄付ポータルサイトでは、多くの場合、寄付額に応じたポイント還元が行われてきました。
特に楽天市場では「SPU(スーパーポイントアップ)」や「スーパーセール」と組み合わせることで、実質的な還元率が非常に高くなるのが大きな魅力でした。そのため、いわゆる「楽天経済圏」で生活している方々にとって、ふるさと納税は非常に人気の高い制度となっていたので
しかし、総務省は「寄付額の30%以内」という返礼品ルールを厳格化し、ポイント還元も返礼品と同じ扱いにすると決定。結果として、2025年10月以降は楽天や他ポータルサイトでのポイント付与ができなくなります。
つまり、このタイミングを逃すと、今後は寄付によるポイントが一切付かなくなってしまいますので、9月の楽天スーパーセールが“最後の大還元祭”とも言えますね。
↓詳しくはこちらをご覧ください↓
楽天スーパーセールとは?

楽天スーパーセールは、インターネットショッピングモール「楽天市場」で年に4回だけ開催される、最大級のビッグセールイベントです。様々なお店が出店している楽天市場だからこそできる、驚きの割引率とポイントアップが魅力で、多くの人がこの機会を狙って買い物をします。
一言でいうと、「楽天市場で一番お得に買い物ができる期間」と考えて間違いありません。
楽天ふるさと納税は、楽天スーパーセールの目玉企画である「ショップ買いまわり」の対象になります。
1つの自治体への寄付 = 1ショップでの買い物 としてカウントされ、複数の自治体に寄付(買いまわり)することで、ポイントが最大10倍になります。
ふるさと納税は、寄付額が数万円単位になることが多いため、ポイントアップの恩恵を最大限に受けることができます。
2025年の楽天スーパーセールは、9月4日(木)20時〜11日(木)1時59分に開催されます!
楽天スーパーセールを最大限に活用する5つの攻略法
楽天スーパーセールをさらに賢く利用するための、簡単な攻略法をご紹介します。
1.【最重要】事前準備を怠らない!
エントリーは必須
「ショップ買いまわり」などのキャンペーンは、事前にエントリーしないとポイントアップの対象になりません。セールが始まったら、まずはエントリーを済ませましょう。
クーポンを事前にゲット
配布枚数が限られているクーポンもあるので、使いたいクーポンは事前に獲得しておくのが鉄則です。
欲しいものは「お気に入り」に登録
人気商品は、すぐに売り切れてしまいます。事前にリストアップし、「お気に入り」や「お買い物カゴ」に入れておくとスムーズに購入できます。
2.「5と0のつく日」を狙う!
楽天スーパーセール期間中に「5と0のつく日」キャンペーンも重なります。この日に楽天カードで支払いをすると、さらにポイントが上乗せされるので、せっかくならこの日を狙って購入しましょう。今年は、9/5・9/10が対象日です。
3.「1,000円ポッキリ商品」で買いまわり数を稼ぐ
「あと1ショップでポイントが上がるのに…」という時は、送料込みで1,000円の商品を活用しましょう。お米や日用品、スイーツなど、様々なジャンルの「買いまわり用」商品が用意されています。
4. 楽天ふるさと納税も対象!
楽天ふるさと納税も「ショップ買いまわり」の対象になります。セール期間中にふるさと納税を行うと、返礼品がもらえるだけでなく、ポイントも貯まることからこの機会に寄付する人が多いのですね。
5. SPU(スーパーポイントアッププログラム)を活用する
楽天モバイルや楽天カード、楽天銀行など、楽天のサービスを使えば使うほど、楽天市場でのポイント還元率がアップします。これがSPUです。楽天スーパーセールと組み合わせることで、さらなるポイント還元率を実現できます。
次は、楽天スーパーセールで寄付したい、オススメの返礼品をご紹介します。
楽天スーパーセールで寄付したい返礼品10品
ここでは、ふるコが独自視点で厳選した、還元率の高さと人気を兼ね備えた「楽天スーパーセールで寄付したい返礼品10品」をご紹介します。
すでに買い物カートに入れておられる方もいらっしゃるとは思いますが、寄附の参考にされてくださいね!
【新潟県長岡市】新潟県長岡市産コシヒカリ(精米)
容量や定期便or単月を選べるお米。自分のペースに合わせてお選びくださいね。
【熊本県和水町】令和7年産新米予約 応援米
返礼品でも人気のお米です。令和7年産の新米を今のうちに予約しましょう!
【鹿児島県長島町】鹿児島黒牛サーロインステーキ2枚・すきやきセット1.0kg
ちょっと贅沢なディナーにピッタリ。鹿児島黒牛をご堪能くださいね。
【福岡県飯塚市】\個数が選べる!/ 鉄板焼ハンバーグ デミソース 10個 ~ 20個
夕飯のメインにしたいハンバーグ。忙しい毎日にストックしておくととっても便利です。
【北海道稚内市】\選べる容量/紅ズワイ かにしゃぶ ( 剥き身 ポーション )
年末にお届けされる紅ズワイガニ。今のうちに予約しちゃいましょう!
【静岡県富士市】最高級トイレットペーパー「プレミアムシンラ」96個/192個
日用品の代表「トイレットペーパー」。ふるコも寄付している返礼品の一つです。
【山梨県富士吉田市】【2026年発送 先行予約】【定期便】 厳選 旬のフルーツ定期便
2026年のフルーツ定期便。フルーツ大国山梨からお届け!
【兵庫県加西市】アラジントースター
人気のトースターがふるさと納税に登場!!ふっくら美味しいトーストが焼けちゃいます。
【愛知県大府市】エアウィーヴ
話題の枕「エアウィーブ」。今ならなんと、数量限定で大府市産新米5合付き!
【神奈川県横浜市】楽天トラベルクーポン
楽天トラベルクーポンもふるさと納税で寄付できちゃいます。これを利用して、ホテルの予約してみませんか?
ふるさと納税ポータルサイトのご紹介
もちろん、楽天だけでなく各社、「最後の大還元祭」を行なっています。こちらもぜひチェックしてください!

どのサイトから寄附したらいいか、迷っている人は、ぜひこちらを参考にしてくださいね!
【さとふる】
テレビCMでもお馴染みの「さとふる」は返礼品の数が豊富です。寄附サイトもシンプルで見やすいため、ふるさと納税初心者にも親切なサイトの一つです。

【ふるさとパレット】
「ふるさとパレット」は、東急グループが運営しています。全国各地で事業を手がけてきた、東急グループならではの返礼品が魅力的です。

【au PAY ふるさと納税】
「au PAY ふるさと納税」は、auPAYマーケットと連携しており、寄附もPontaポイントが利用できることから、特にauユーザーに人気のあるポータルサイトです。

【ふるさと本舗】
「ふるさと本舗」は、日本の食文化を通じて地域経済への継続的な貢献を目指しているポータルサイトです。特に食べ物の返礼品が多く、応援したい地域を「食」で見つけたい人は、一度サイトを覗いてみてくださいね!

【ポケマルふるさと納税】
「ポケマルふるさと納税」は、ポケットマルシェが運用しているふるさと納税サイトです。産直で生産者の顔が見える返礼品を選びたい人にぴったりなポータルサイトです。

まとめ
「ふるさと納税のポイント付与は9月まで」というルールに変更されることにより、2025年9月の楽天スーパーセールは見逃せません。例年、年末にふるさと納税をしている人も今年は、前倒して9月中に行うことがオススメです。
特に、このような方にとって、今のタイミングでの寄付が最適とも言えます。
✔️ ポイント還元を最大限活用したい
✔️ 年末に向けて返礼品を確保しておきたい
✔️ 10月以降に届く返礼品を予約したい
ぜひ、最後のポイント祭りを活用して、ふるさと納税を楽しんでくださいね。
コメント